こころつないで 星空Blog

岐阜県の葬儀斎場メモワールでは、おもてなしの気持ちを大切に
皆様が安心して大切な方の最後の時を向かえられる様に
お手伝いさせていただいております。

2025.07.05

笑顔溢れる思い出は皆の宝物です

メモワール芥見にて通夜・葬儀のお手伝いをさせていただきました

式場にはご家族様の想いがつづられたお礼状を展示させて頂きました

楽しいことが好きで、皆を笑わせる事はもっと好き・・・

そんな賑やかで、面白い大黒柱だったそうです

家族皆に分け隔てなく愛情を注ぎ皆を愛し、愛されたお父さんでありおじいちゃん

お棺には皆様からの沢山のメッセージ・・・

きっと空の上で笑い声を響かせながら皆様の事を見守ってくれているでしょう・・・

今まで沢山の愛情と優しさをありがとう・・・

感謝の気持ちを込めご焼香へとお進みいただきました

当家様二日間大変お疲れさまでございました

暑い日が続きますがどうぞお身体ご自愛くださいませ

ディレクター平田

岐阜市・各務原市の葬儀、家族葬はお身体ご自愛くださいませ

2025.07.04

優しい背中 そっと見送ります

メモワール各務原にて ご葬儀のお手伝いをさせていただきました。

夏本番迎える 眩しい光が差し込むご出棺となりました。

ご家庭におかれては 奥様思いのご主人さま。二人の子供を愛するお父様

そして私たちにとっても頼りになる大切な職場仲間でした。

寡黙で 物静か・・・その分 包み込むような優しさでご家庭を守ってこられました。

 

 

お花を育てたり 夫婦でランチや、日帰り温泉に行かれた 宝物の思い出話。

 

 

お柩の中では 眠るように穏やかで…

 

これからも変わらぬ日常 出勤するために用意した作業着が花に埋もれるように旅立ちに添えられました。

お式の中の 野辺送り。

最後の食事・・・悲しみの中ご供養なさいました。

 

急ぎ足に訪れたお別れは、残念でなりません

明日にでも 職場で会えるような…そんな気持ちにもなります。

 

煙草がお柩に入れられました。「そんなに吸っちゃダメだよ」って皆様。

 

微笑みながら 聞いて行かれたと存じます。若い頃の写真。たくさん拝見しました。

恥ずかしがり屋がブログにまで表れ、ご紹介できないのが残念ですが、ご家族と撮られたスナップ写真の笑顔が印象的でした。 これからも穏やかにと両手を合わせます。

ディレクター  近藤

各務原市の葬儀、家族葬は メモワールへお問い合わせくださいませ。

2025.07.02

ご葬儀のお料理について

本日はご葬儀に欠かせないお料理についてご紹介をさせていただきます。

お通夜、ご葬儀には大きく分けて3回のお食事がございますが、今回はご葬儀の閉会にも繋がる仕上げ料理のご紹介を致します。

仕上げ料理とはご葬儀でお世話になった方々への感謝の気持ちや、ねぎらいの気持ちを持って開くお食事の席で召し上がっていただくお料理です。

本来は初七日法要後に行われますが、昨今はご葬儀当日に初七日法要を行う事が一般的となりましたので、メモワールではご葬儀後のお食事と初七日法要後のお食事を合わせたような、少し贅沢な仕様でご用意しております。

煮物は優しい味付けで1種類ずつ丁寧に煮ております。素材の味を活かした上品なお味を楽しんでいただけます。

焼き魚は脂の乗った銀鱈を使用しております。冷めても柔らかくて美味しい高級魚の銀鱈は、その脂に負けない様に少し濃い照り焼きに仕上げております。

低温でじっくり蒸し煮にした蝦夷鮑です。コリコリしたイメージがあるかと思いますが、硬くならない様に歯切れのよい食感になるように調理しております。とても贅沢な食材なので皆様に喜ばれています。

飛騨牛のローストビーフです。程よい霜降りのお肉を厳選して使用しておりますので、生姜を効かせたソースと共に脂っこくなく召し上がれます。

メモワールではお通夜からご葬儀、法要会席のお料理をいくつかご用意しております。お持ち帰りの対応もしておりますので、是非お世話になった皆様へ、感謝のお気持ちをお伝えするお手伝いをさせてください。

メモワール調理 池戸

 

岐阜市、各務原市の葬儀・家族葬はメモワールへお問い合わせ下さい。

 

 

 

2025.07.01

温かな眼差し これからも

メモワール今渡にて

可愛がってもらった叔父様を送られた ご葬儀のお手伝いをさせていただきました

故人のご兄弟、いとこ様が 栃木や熊本から足を運ばれました。

今ではJR、国鉄の時代からひたむきに勤めあげられ、同期のお仲間も二日間お参りされました

定年後も親交がありいつも一緒だったのに こんなに急に・・・

心配かけまいと 故人様なりの去り方だったのかもしれません。

 

大切にされていたのは 喪主をされた甥御だけでなく その家族まで愛情を注がれました。

展示をした台いっぱいの写真やバッジ 真面目に電車を運転される姿が浮かんできます。

故人の為に小さな手で作られた作品はこれだけではありませんでした。お通夜前からお手紙。花束・・・一生懸命作られました

「甥が夫婦喧嘩の時は 妻の方に力を貸した…」 心打たれる歌のフレーズ

叔父さんが買ってくれたホルン。聞かせることが出来なかったけれど 式場に心地よく響き渡りました。

皆様で立派に送られ、温かく見送られたご葬儀を担当させていただき 感謝申し上げます。

お力落としされませぬよう ご自愛くださいませ。

ディレクター  近藤

可児市 各務原市の葬儀、家族葬はメモワールへお問い合わせくださいませ。

2025.06.30

たくさんの花に囲まれての旅立ち

先日の梅林会館でのお葬儀をお伝えします。

葬儀当日は梅雨の期間とは思えないほどの晴天に恵まれ、加えてとても暑い一日となりました。

ただ炎天下の屋外とは打って変わり、

式場内は温かい空間のもと、親族様や親族様の勤務先からのお供えの生花や供物で埋め尽くされていました。

生花や供物だけでなく、故人様の在りし日のお写真やご家族の方の想いが込められた会葬礼状も式場内を彩ります。

参列者の方々は懐かしさから、自然と足を止めて眺めていたのが印象的でした。

喪主様の胸中は少人数の親族様で送られる想定だったとのことですが、通夜葬儀共に予想以上の親族様にご会葬頂けたご様子でした。

多数の親族様と華やかなお花や供物の香りが故人様を偲び、静かに葬儀は開式しました。

寺院様のお勤めの間に、ご親族の方々はご焼香へとお進み頂きました。

お父さん、おじいちゃん、「ありがとう」

それぞれの想いの中、参列者の方々に手を合わせて頂きました。

葬儀における仏事・作法を終え、その後は故人様の想い出を振り返る思い出のお写真の上映をさせて頂き、

やがてお別れの時。

式場内にあるたくさんのお花を故人様にお手向け頂きました。

たくさんのお花と共に、故人様への感謝の想いも一緒に…

最後はご親族の皆様方の手で。お棺のお蓋をお閉め頂きました。

喪主様は故人様がご逝去の際にはご遠方でお仕事をされていたようです。

その翌日に通夜、翌々日に葬儀という日程で大変ご心労もあったかと存じますが、とても気さくに接してくださりありがとうございました。

今後も暑い日が続きますが、どうかご自愛くださいませ。

ディレクター 清水

岐阜市、各務原市の葬儀・家族葬はメモワールへお問い合わせください