こころつないで 星空Blog

岐阜県の葬儀斎場メモワールでは、おもてなしの気持ちを大切に
皆様が安心して大切な方の最後の時を向かえられる様に
お手伝いさせていただいております。

2022.08.06

生花部より

最近、かなり気温が高い日が続いていますね、

いかがお過ごしでしょうか。

本日は、生花部より夏の花について紹介させていただきます。

ヒマワリ

夏の定番の花といえばこれは欠かせません!

用途として、祭壇や入口や受付付近に飾るアレンジメント等と

活躍する場が多く、一輪がとても大きい為、華やかに見せてくれます。

ドウダンツツジ

この季節によく使われる枝物です。

地味な見た目の為、ヒマワリやユリといったメインになる花を引き立て役になってしまいますが、

一本一本は、ボリュームがあり、祭壇をより豪華に見せることが出来る名バイプレーヤーです!!

リンドウ

こちらは、夏から秋にかけて仕入れるものになります。

形としては、背が高く、線が細い花になります。

その為、高く長く花を挿したいときや、写真横に少量挿したい場合によく使われます。

また、祭壇、アレンジ等に広く使われることが多いです。

パンパスグラス

旬は9月から11月ですが、生花部では、この時期から仕入れることがしばしばあります。

用途として、祭壇に使われることが多いです。

見た目がススキによく似ており、間違えやすいですが、とても太くドライフラワーとしても

使われることがあります。

祭壇では主に高さを出したいときと横にボリュームが欲しい時によく使われ、

これから秋に向けての季節、活躍の場が広がっていく花です!!

 

今後より、暑くなっていくと思うので、熱中症や夏バテ等お身体に気を付けお過ごしください。

また、コロナウイルスの変異種が猛威を振るっているので、マスク、手洗いうがい等対策をして

今年の夏を乗り切りましょう。

 

生花部:加納

各務原市、岐阜市の葬儀・家族葬はメモワールまでお問い合わせくださいませ。